2022-04

社内SE

情シスの上司が無能だと業務がまわらない。無能上司の対応策を解説します。

無能な上司は一定数存在します。特に中小企業で情シスが少数の場合、システム部門ではなく、管理系の部門に所属するのが一般的です。そのような場合、ITリテラシーの低い人が上司である可能性があります。ITリテラシーが低い上司は情シスにとって邪魔でしかありません。これを回避する方法の一つとして、上司の承認欲求を満たすことで回避することが出来ます。
社内SE

情シスはプログラミング(開発)できないとダメ?そんなことないです

結論から言うとプログラミングは出来たほうがいいです。しかし情シスの役割は各企業で位置づけが違うので、企業によっては出来なくても大丈夫です。なぜならプログラミング(開発)メインでやってる情シス。またプログラミング(開発)は外注し、他自社システム全般を幅広くやっている情シス。それぞれ企業に求められるスキルが違うからです。
社内SE

システムは全て外注すればいいと思っている上司がいる。そんな会社の情シスは辞めたほうがいい

なぜ情シスの上司はそのようなことを言うのでしょうか。それはその上司がITに関する知識がないITど素人だからです。このような人がいる場合、必ず会社が衰退していきます。ですから衰退する前にこの会社を脱出したほうがあなたの為です。ではなぜ会社は衰退していくのでしょうか。
社内SE

社内SE・情シスを辞めたい!なんで?上司がむかつくから!我慢せずに環境を変えたほうがいいです

社内SEをしてるんだけど上司がむかつくし、嫌いだから辞めたいんだけど。このように悩んでいませんか?社内SE(情シス)をやっているとつらいことがたくさんあり、色々悩みますよね。私も情シスなのですっごく分かります。この問題を解決するには環境を変えることも選択肢のひとつだと思って下さい。
タイトルとURLをコピーしました